

遊びを通じて非認知能力を磨く!
よく動き、よく考え、よく笑う!
今年の夏休みは、運動・スポーツを通じた遊育キャンプに参加しませんか?
小学1〜6年生・中学1年生 対象

8/10のみ参加無料DAY!(守谷市民限定)

認知能力(知識や思考)だけではなく、非認知能力を使い倒す!
「非認知能力」は誰にも備わっています。使わなければ「退化」するのみ!
特に人類固有の『共感力と想像力』を一日中駆使するような非日常空間に身をおいてみませんか?
スポーツ・遊びネタで
お勉強
様々な道具を
使いこなして遊ぶ
異なる様々な種目遊びで
新しい自分発見
各種目専門の
プロ指導者と交流
開催日程
2022年8月10日、22日、23日
3日間のうち、半日から参加可能です
8/10は無料でご参加いただけます(守谷市民限定)
※自由な時間でご参加いただけますが、その場合は予めお知らせください
※保護者の滞在は不要です
会場
常総運動公園
対象
小学1〜6年生、中学1年生の男女
参加費用
最大9,000円前後(終日参加)を予定しています
詳細は説明会にてお伝えいたします
募集開始
2022年8月1日(月) 9:00〜
先着順となりますので、募集人数に達し次第終了いたします
詳細
オンライン説明会(Zoom)にてご説明いたします
7/26(火) 20:30〜、7/27(水) 10:00〜、7/31(日) 20:00〜
※説明会は終了いたしました
参加の流れ
- 説明会申込
- Zoom説明会参加
- 正式申込
- 当日参加
プログラム1日の流れ
(例)英国遊びを楽しむ日
※おやつ休憩・捕食
なぜ、ひたすら遊ばせるか?
※「遊び」=自分で意思決定し、自由に楽しんでいる状態を指します
産学連携で組むプロスタッフ陣
主催:北海道茨城県プロジェクト・放課後プレイキャンプ実行委員会
共催:一般社団法人スポーツ環境デザイン研究所・守谷市教育委員会
後援:スポーツによる地方創生官民連携プラットフォーム
協力:株式会社Waisportsジャパン・株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント・一般社団法人チアスピリット・トラウムトレーニング・FLVアカデミー・一般社団法人日本クリケット協会・一般社団法人日本フライングディスク協会公益財団法人吉田記念テニス研修センター・日本オリエンテーリング協会・特定非営利活動法人 Dance Association Seeds・筑波大/北海道教育大スポーツ環境デザインR&Dプロジェクト室・立正大学社会福祉学部幼児体育研究室