
(1)子供のからだづくり・あそびづくり・なかまづくり
児童・生徒の運動体験を通した体力運動能力向上、運動スポーツの習慣化、きっかけづくり
(2)保護者・指導者の学びづくり・なかまづくり
保護者・指導者(民間、地域クラブ、学校クラブ)の指導力向上と運動リテラシー向上
(3)常時実施に向けた環境づくり
常設化を目指した「放課後・短中期休暇中の基礎運動やスポーツ遊びが児童や生徒に及ぼす影響」についての調査と情報収集及び実施場所の発掘

特定のスポーツを上手くなったり、鍛えるための塾やトレーニングではありません!
運動スポーツの基礎となる体力運動能力作りとスポーツの楽しさや基礎を知るための機会です。
1回90分で、「運動あそびプログラム」と「スポーツプログラム」の2つを実施展開します。
運動あそびプログラムとは、遊びを通して36の基本動作を会得していくもので、「からだを動かしたいように動かす」ことで、「できることを思いきりやってみる」楽しみを体感するものです。
スポーツプログラムは、様々な種目固有の動作を会得していくもので、36の基本動作を組み合わせ、「からだを使いこなす」、或いは「からだを使って道具を使いこなす」ことで、「できないことができるようになる」楽しみを体感するものです。

3月9日(月) | プログラム説明会 @ビアスパークしもつまセミナーハウス ※2回実施します。ご都合よい時間にお越しください。 第一部 13:00~14:30 第二部 18:30~20:00 当日は子どもたちの身に起きている深刻な問題「ロコモティブシンドローム」と、スポーツや運動に関する科学及び当日のプログラムの中身についてお話します。 |
---|---|
3月24日(火) | 第一部 9:00~10:30 @観桜苑芝生広場 第二部 11:00~12:30 @〃 第三部 13:30~15:00 @〃 第四部 15:30~17:00 @〃 |
3月25日(水) | 第一部 9:00~10:30 @観桜苑芝生広場 第二部 11:00~12:30 @〃 第三部 13:30~15:00 @Waiwaiドームしもつま 第四部 15:30~17:00 @〃 第五部(大人の部) 19:00~20:30 @Waiwaiドームしもつま隣り・かふぇまる ファイターズアカデミーコーチによる野球指導及びバイオメカニクスに関するワークショップ。 野球好き、指導者等興味ある方は是非ご参加ください。 |
3月26日(木) | 第一部 9:00~10:30 @Waiwaiドームしもつま 第二部 11:00~12:30 @〃 |
3月27日(金) | 第一部 9:00~10:30 @観桜苑芝生広場 第二部 11:00~12:30 @〃 第三部 13:30~15:00 @Waiwaiドームしもつま 第四部 15:30~17:00 @〃 |
※雨天時Waiwaiドームしもつまで実施する。
※各部は1回90分。
※今春場所では、走る・投げる・蹴る・打つ・つかむ・止める・運ぶといった動作を中心に行っていきます。

小学校1年生~6年生だれでも!
野球、サッカー経験は一切問わず、むしろ普段スポーツ・運動が苦手な子達には特におすすめ。

- 見延慎也(ほしぞら野球教室主宰)
- 荒井修光・村田和哉・立石尚行(北海道日本ハムファイターズ・ファイターズアカデミーコーチ)
- 今井健(トラウムトレーニング・TRAUM SVコーチ)
※日にちによってインストラクターは異なります。
-
村田和哉コーチ
-
村田和哉コーチ
-
今井健コーチ

-
小俣よしのぶ
(Waisportsジャパン研究員 / いわきスポーツクラブアカデミーアドバイザー / ドームアスリートハウスアスレティックアカデミーアドバイザー) - 川村卓(筑波大学体育系准教授(野球コーチング論研究室))
小俣よしのぶ

※ コロナウイルス感染症の影響により、中止といたしました。

参加者は全員保険に加入

無料

ファイターズアカデミー
北海道日本ハムファイターズでは、「Sports Community」を企業理念に掲げ、スポーツと生活が近くにある、心と身体の健康をはぐくむコミュニティの実現を目指しております。
ベースボールアカデミーでは、実際に夢を実現した元プロ野球選手が、野球技術はもちろん、夢を持った挑戦、自分の目標へ一生懸命に向かう姿勢、人との触れ合いの大切さなど、それぞれの経験をもとに子供たちに伝え、ひとりでも多くの子供たちが大きな夢に向かって挑戦してくれる事を願い取り組みを続けています。
トラウムトレーニング
元サッカー日本代表・風間八宏が監修するサッカースクールです。
「本当の意味で自由にサッカーを楽しんでほしい」という思いの下、風間本人から直接指導を受けてきたコーチ陣が指導を行っています。「止める・蹴る・運ぶ」といった大切な技術にこだわり、選手達が自由な発想でサッカーを楽しめるよう日々トレーニングに励んでいます。
ほしぞら野球教室
筑波大学大学院の野球コーチングを専門に勉強している「野球コーチング論研究室」の学生たちが小・中学生を対象に初心者から経験者まで楽しく野球を遊べる場を提供しています。

留意事項 |
|
---|---|
申込規約 |
|
個人情報 | 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、 個人情報を取り扱うものとし、本イベント参加者は、個人情報保護方針に記載のとおり自らの個人情報が取り扱われることについて同意するものとします。 |
誓約項目 |
|
お問い合わせ | 下妻市都市整備課 井上 TEL:0296-45-8128(9:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く) E-MAIL:toshikeikaku@city.shimotsuma.lg.jp |